【スマートフォン】Xiaomi製Redmi noteシリーズ検討

 Xiaomi社製のスマートフォンがなかなか感覚にあうので、次も同機種の新しいものを購入しようと検討中。ひとまず、値段も含めてスペックを比較しするため列挙する。なお、自身がピンときたものだけなので穴だらけなのは悪しからず。

Redmi note 10 pro(使用中)Redmi note 13 pro+ 5GRedmi Note 14 5GRedmi Note 14 Pro 5GRedmi Note 14 Pro+ 5G
価格30,800円59,800円
(IIJmio NMP乗り換えで28,000円 2025/2/3まで)
$229 / $259$324 / $354 / $374$374 / $404 / $424
プロセッサQualcomm® Snapdragon™ 732G

CPU:オクタコア、最大2.3GHz
MediaTek Dimensity 7200-Ultra

CPU:オクタコア、最大2.8GHz
GPU:Mali-G610
Dimensity 7025-Ultra

CPU:オクタコア, 2.5 GHz
MediaTek Dimensity 7300-Ultra

CPU:オクタコア, 2.5 GHz
Snapdragon® 7s Gen 3

CPU:オクタコア, 2.5 GHz
ストレージ+RAM6GB+128GB8+256GB | 12+512GB6+128GB / 8+256GB8+256GB / 12+256GB / 12+512GB8+256GB / 12+256GB / 12+512GB
寸法高さ:164mm
幅:76.5mm
厚さ:8.1mm
重量:193g
高さ:161.4mm
幅:74.2 mm
厚さ:8.9 mm
重量:204.5g
高さ:162.4mm
幅:75.7 mm
厚さ:7.99 mm
重量:190.0g
高さ:162.4mm
幅:74.4 mm
厚さ:8.4 mm
重量:190.0g
高さ:162.5mm
幅:74.7 mm
厚さ:8.8 mm
重量:210.1g
ディスプレイ6.67インチ AMOLED (有機EL) DotDisplay6.67 インチ CrystalRes AMOLED ディスプレイ
リフレッシュレート:最大 120 Hz
6.67インチ AMOLED (Corning Gorilla Glass 5)6.67インチ AMOLED(Corning Gorilla Glass Victus2)6.67インチ AMOLED(Corning Gorilla Glass Victus2)
リアカメラ1億800万画素+800万画素(超広角)+500万画素(望遠接写)+200万画素(深度)2 億画素 + 800 万画素 + 200 万画素 トリプルカメラ108MP(f/1.7)メイン+8MP(f/2.2)超広角+2MP(f/2.4)マクロ200MP(f/1.65)メイン+8MP(f/2.2)超広角+2MP(f/2.4)マクロ200MP(f/1.65)メイン+8MP(f/2.2)超広角+2MP(f/2.4)マクロ
フロントカメラ1600万画素 フロントカメラ1600万画素カメラ20MP(f/2.2)20MP(f/2.2)20MP(f/2.2)
バッテリー5020mAh5000 mAh5,110mAh5,110mAh5,110mAh
セキュリティアーク型 側面指紋センサー
AI顔認証
画面内指紋センサー
AI 顔認証ロック解除
顔認証、指紋認証(画面内)顔認証、指紋認証(画面内)顔認証、指紋認証(画面内)
ネットワークと接続デュアル NanoSIM スロット. microSDカード同時搭載可能
対応ネットワークバンド:
2G:GSM 850 900 1800 1900 MHz
3G:WCDMA B1/2/4/5/6/8/19
4G:FDD-LTE B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66
4G:TDD-LTE B38/40/41(2545-2650MHz)

2.4GHz/5GHz Wi-Fi
Bluetooth 5.1
NFC
デュアル SIM(nano SIM + eSIM)
ネットワーク帯域
2G:GSM:850 900 1800 1900 MHz
3G:WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G:LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
4G:LTE TDD: 38/40/41
5G:n1/3/5/7/8/20/28/38/40/41/66/77/78

Wi-Fi:Wi-Fi 6 / Wi-Fi 5 / Wi-Fi 4 / 802.11a/b/g/n/ac
2.4GHz Wi-Fi/5GHz Wi-Fi 対応
2×2 MIMO、Wi-Fi Direct をサポートします
Bluetooth® 5.3
NFC
2G: GSM: 850 900 1800 1900MHz
3G: WCDMA:B1/2/4/5/6/8/19
4G: LTE FDD: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
4G: LTE TDD: B38/40/41/42/48
5G: n1/2/3/5/7/8/12/20/26/28/38/40/41/48/66/77/78

Wi-Fi、Bluetooth 5.3、NFC、4G/5G
2G: GSM: 850 900 1800 1900MHz
3G: WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G: LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
4G: LTE TDD:38/40/41/42/48
5G: n1/2/3/5/7/8/20/28/38/40/41/48/66/77/78

Wi-Fi 6、Bluetooth 5.4、NFC、4G/5G
2G: GSM: 850 900 1800 1900MHz
3G: WCDMA:1/2/4/5/6/8/19
4G: LTE FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
4G: LTE TDD:38/40/41/42/48
5G: n1/2/3/5/7/8/12/20/26/28/38/40/41/48/66/77/78

Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.4、NFC、4G/5G
防滴性、防水性、防塵性IP53IP68IP64IP68IP68

 まとめてみると、Redmi note 13 pro+ 5G一択かな。大急ぎでIIJmioを調べるか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました